こんにちは、ミユキ調剤薬局です
先日、薬局で勉強会がありました。
今回はお薬ではなく、患者様から問い合わせのあった
「尿とりパッド」についてです。
トイレが近く間に合わないことがある、
くしゃみをすると、ジャンプすると、、、
など、ちょいもれでお悩みの方が多いようです。
生理用品における経血の吸収とは違い、
さらっとした尿を瞬時に吸収しポリマーにおさめ匂いも封印します。
中央にある4種類の尿パットは尿の量によって大きさが違っています。
ちょいもれなんだから、15ml、30mlで1枚の単価が安い方がいいのでは?
と質問したところ、
「本人はちょいもれと思っていても量があったり、最近の製品は品質が良いので1回ごとに交換する必要がない」
とのこと。
吸収量の表示には厳密な取り決めがないので、
吸収しても戻ってこない量を表示すべきところを、飽和吸収量(最大でどれだけ吸収できるか)を表示していることもあります。
商品の説明をよく読んで購入しましょう。
尿とりパッドの商品に関するお問い合わせや
サンプルのお取り寄せなど対応させていただきますので、
お気軽にミユキ調剤薬局のスタッフにお声かけください。
お待ちしています♪
\この記事をシェアする/