信頼をかたちに、明日の医療を考える。
ホウライの全店で、マイナンバーカードを健康保険証の代わりにご利用いただけます(オンライン資格確認)。
患者さまからの同意を得たうえで、処方されたお薬や特定健診の結果を薬剤師が確認し、健康管理に関するアドバイスをおこないます。薬局スタッフがマイナンバーカードをお預かりすることはありません。
処方箋とお薬手帳をお預かりします。初めて来局される方にはジェネリック医薬品の希望等をお伺いするほか、初回質問票のご記入をお願いしております。
FAXやスマートフォンアプリからも処方箋を受け付けています。お薬をお受け取りの際は処方せんの原本が必要です。
処方せんの内容と薬歴(お薬のカルテ)を確認し、お薬の量や飲み合わせに問題がないかをチェックします。
処方内容に疑問点があれば、必要に応じて処方医へ問い合わせます。
処方せんに基づき錠剤や散剤、水剤などの薬剤を調製します。ホウライの薬局ではさまざまなシステムを導入し、ミス防止や待ち時間の低減などに取り組んでいます。
患者さまの服薬状況に合わせ、お薬を飲みやすいように一包化※や粉砕等もおこないます。
※異なる2種類以上のお薬を服用1回分毎におまとめすること
お渡しするお薬が正しく調剤されているかを確認します。
薬剤師による鑑査に加えて、鑑査支援システムを使い、お薬の数量・形・刻印などをより正確な鑑査を行います。
お薬手帳や調剤情報を確認しながら、お薬の効能や用法、用量、服用方法など、患者さま一人ひとりに合わせてわかりやすくご説明します。
ご不明な点や気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
患者さまから伺った情報やご質問などを、電子薬歴(電子のお薬カルテ)に記録します。次回ご来局の際は、薬歴情報をもとに副作用の有無などを確認し、適正な調剤を行います。