お口の衰えは、体の衰えに先行してやってくるとも言われています。身体全体の健康にも悪影響を及ぼす恐れがあります。
そこで今回は、オーラルフレイル予防とパタカラ体操をご紹介します。
オーラルフレイルとは?
オーラルフレイルとは、お口に関するささいな機能の衰えや、それに伴う心身の機能低下と過程のことをいいます。
噛む・飲み込む・味わう・話す・呼吸するといった口腔機能は、加齢とともに衰えることで、栄養不足や筋力低下、気持ちの落ち込みなどから全身の衰えを招くことがあります。
オーラルフレイルの症状は見逃しやすく、本人も周囲も気づきにくいという特徴があります。介護を必要としない健やかな暮らしを長く保つためにも、お口のささいな変化に気づき、予防や改善に努めることが大切です。
オーラルフレイルの主な症状
オーラルフレイルの症状には、次のようなものがあります。
- 滑舌が悪くなった
- 固い物が食べづらくなった
- むせることが増えた
- よく食べこぼすようになった
- 口の中が乾燥する
- 口のニオイが気になる
- 少ししか食事を食べられなくなった
オーラルフレイルの危険性はないか、次の自己診断チェックに答えてみましょう。合計点数が3点以上の場合は「オーラルフレイルの危険性あり」です。かかりつけ医や薬局に相談することをおすすめします。
はい | いいえ | |
半年前と比べて、固い物が食べづらくなった | 2点 | |
お茶や汁物でむせることがある | 2点 | |
入れ歯を使用している | 2点 | |
口の中が乾燥する | 1点 | |
半年前と比べて、外出の機会が減った | 1点 | |
さきいか・たくあん程の硬さの物を噛むことができる | 1点 | |
1日に2回以上は歯を磨く | 1点 | |
1年に1回以上は歯科医院を受診している | 1点 |
東京大学高齢社会総合研究機構 田中友規、飯島勝矢:作表
災害時のオーラルケアと誤嚥性肺炎
災害時の避難生活では、断水や洗面所の数不足などの事情により、口腔ケアがおろそかになってしまいます。
お口の中の細菌が増殖し、細菌が唾液とともに肺に流れ込むことで、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあります。誤嚥性肺炎は加齢とともに罹患しやすく、65歳以上の場合は生命にかかわることも少なくありません。
お口の筋肉を鍛える「パタカラ体操」
噛む力や飲み込む力を維持するためには、お口周りの筋肉を鍛えることが効果的です。
パタカラ体操をやってみよう!
パタカラ体操とは、その名の通り「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を発声しながらお口を動かす体操のこと。
それぞれの文字を、5文字ずつ3回発声します。「パパパパパ、タタタタタ、カカカカカ、ラララララ」を3回繰り返すというわけです。ただ単に発声するのではなく、お口や舌の筋肉を意識して行うことがポイントです。
毎日継続して行えば、噛む力や飲み込む力を維持したり、滑舌やいびき・歯ぎしりの改善にも効果が期待できます。
オーラルフレイル予防のための「唾液腺マッサージ」
唾液には、歯茎や舌などの粘膜を保護する、食べ物の消化を助ける、お口の中を洗浄するといったさまざまな働きがあります。
しかし、唾液は加齢とともに分泌されにくくなります。唾液腺マッサージで唾液の分泌を促進し、お口の中を潤いある健康的な状態に保ちましょう。
唾液腺マッサージをやってみよう!
①耳下腺マッサージ
耳の前方や、上の奥歯のあたりの頬に指をあててやさしく押す。これを5~10回程繰り返す。
②顎下腺マッサージ
あごの骨の内側のやわらかい部分に指をあてて、耳の下からあご先にかけてやさしく押す。これを5~10回程繰り返す。
③舌下腺マッサージ
あごの先の内側(舌の付け根あたり)に親指をあてて、下あごから押し上げるように押す。これを5~10回程繰り返す。
※図は全て「はじめよう!やってみよう!口腔ケア」配布資料より引用
災害時のオーラルケアと誤嚥性肺炎
災害時の避難生活では、断水や洗面所の数不足などの事情により、口腔ケアがおろそかになってしまいます。
お口の中の細菌が増殖し、細菌が唾液とともに肺に流れ込むことで、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあります。誤嚥性肺炎は加齢とともに罹患しやすく、65歳以上の場合は生命にかかわることも少なくありません。
水や歯ブラシがない時のオーラルケア
避難所生活で歯ブラシがないときなど、緊急時はどのようにお口のケアを行えばよいのでしょうか?
水も歯ブラシもないとき
ハンカチやティッシュを指に巻き付けて、歯の表面や、頬の内側をやさしく拭き取ります。
口腔ケア用のウェットティッシュも販売されています。災害用備蓄としてひとつ持っておくと便利です。
|
水またはお茶が少量あるとき
食後に、30mlほどの水やお茶を口に含みます。歯間の食べかすを取り除くように、グチュグチュとしながら口全体に水を行きわたらせます。
朝起きた時、食後、就寝前などにこまめに行うと良いでしょう。
水はないが歯ブラシがあるとき
うがい薬、液体歯みがきなどが手に入ったときは、水の代わりに用いましょう。適量の液体歯みがきを口に含んですすいだ後、歯ブラシでブラッシングします。
高齢の方は液体歯みがきに慣れていない場合があります。ご家族や施設の方が、液体歯磨きの使い方を教えてあげると安心です。
いかがでしたか?
オーラルフレイルの症状は見逃しやすく、本人も周囲も気づきにくいものです。介護を必要としない健やかな暮らしを長く保つためにも、日頃からお口のケアをおこないましょう!