
こんにちは、ミユキ調剤薬局です。
突然ですが「イオン歯ブラシ」をご存知でしょうか?
雑誌やテレビで度々紹介されて話題ですが、本当に歯がきれいになるのか怪しい…と思っている方も多いですよね。
そこで今回は、人気のイオン歯ブラシ「KISS YOU(キスユー)」のメリット・デメリットをご紹介します。
▼ この記事の目次
イオン歯ブラシとは?
イオン歯ブラシは、歯ブラシに内蔵された電池から微弱電流(マイナスイオン)を流し、虫歯や歯周病の原因となる「歯垢」を取り除きます。
イオン歯ブラシの歯垢除去率は、イオンが発生しない歯ブラシと比較すると約48%もアップ※すると言われています。
歯垢を落とすだけでなく、マイナスイオンによって細菌を歯に付着しにくくする作用があります。
※「イオン歯ブラシの歯垢除去効果を判定するための臨床研究」米国マーケット大学
マイナスイオンで歯垢除去できる理由

「歯垢」とは、食べかすの中で細菌が増殖したものを指します。
歯垢は食後4~8時間程度で作られます。歯垢1mgあたり、およそ10億個もの細菌がいると言われています。
通常、歯垢はマイナスイオンに帯電する特徴があります。
これが唾液中に多く含まれるカルシウム等のプラスイオンとくっつくことで、歯の表面に吸着(=架橋結合)するのです。

一般的にイオン歯ブラシにはリチウムイオン電池が内臓されており、微弱なマイナスイオンを発生させます。
マイナスイオンが唾液中のプラスイオンを吸い寄せることで、歯と歯垢の結びつきを緩めます(=脱極作用)。
この脱極作用により、歯垢を落としやすくするという原理です。
歯に吸着した歯垢は、数日間放置すると「歯石」になるため、毎日の歯磨きで除去することが大切です。
出典:アイオニック株式会社 プレスリリース素材
イオン歯ブラシで期待できる効果

「KISS YOU(キスユー)」にはリチウムイオン電池が内蔵されており、10~50マイクロアンペア程の微弱なマイナスイオンを発生させます。
冒頭で説明したマイナスイオンの脱極作用によって、強い力でブラッシングしなくても歯垢を落としやすくすることができます。
歯垢は口臭の原因にもなります。
歯垢を除去すると同時に、新たな歯垢が吸着しにくい状態を保つことで、口臭の予防も期待できます。
イオン歯ブラシ「KISS YOU」の使い方
基本の使い方
歯ブラシ本体背面の金属板(画像の赤枠部分)に、指または手のひらが触れるように握ってブラッシングします。
金属板はカーボンが練りこまれた電気を通しやすい素材でできており、手を触れると微弱電流が流れてマイナスイオンが発生する仕組みです。
歯ブラシを握る手を少し水で濡らすと、さらに電気が流れやすくなります。
電池の交換
1日15分使用した場合、電池の寿命は1年以上です。
歯ブラシ本体についているボタンを押して、ランプが点灯すれば「電池容量アリ」と確認できます。
ただし、電池交換は出来ません※。電池が切れたときは新たに歯ブラシの本体を購入する必要があります。
※詳細はアイオニック株式会社ホームページをご確認ください。
イオン歯ブラシ「KISS YOU」のメリット・デメリット
メリット1.替えブラシの種類が豊富

ブラシの形状はもちろん、柄の傾きなど、替えブラシの種類が豊富にあります。
細かい部分や、奥歯を集中的に磨きたいときなど用途別に使い分けたり、家族構成に合わせて揃えることもできます。
山切りレギュラー | 歯と歯の間にぴったりフィット |
フラットレギュラー | 歯面と奥歯をしっかり磨ける |
フラットスリム | 狭い部分の磨き残しを減らす |
極細ワイドヘッド | 毛量約2倍で短時間で磨ける |
極細スリム | 歯茎の弱い人におすすめ |
子ども用ふつう | 力の弱いお子さまでも簡単に磨ける |
(アイオニック株式会社公式サイト 掲載商品の一部例)
メリット2.経済的にもうれしい
「効果があることはわかったけど、値段が高いんじゃない?」と思われる方も多いかと思います。
アイオニックの公式サイトに掲載されている価格は次の通りです(2020年8月時点)。
- 本体およそ440円~660円
- 替えブラシ2本入り209円~
- 替えブラシ4本入り572円~
種類によって値段は異なりますが、使い捨て歯ブラシよりはお高め、電動歯ブラシよりは経済的といったところでしょうか。
電動歯ブラシは高くて手を出せないという方にとって、イオン歯ブラシはお試し価格と言えるでしょう。
メリット3.歯茎への負担が少ない

イオン歯ブラシは、強い力でブラッシングしなくてもある程度の歯垢を除去できる、と説明しました。
実際に「KISS YOU」の公式ホームページを見ても、「水だけでも磨ける」といった説明が書かれています。
- ブラッシングが苦手な小さなお子さん
- ブラッシング力に不安があるご高齢の方
- 力を入れ過ぎて歯茎から血が出やすい方
などに向いているのではないでしょうか。
電動歯ブラシと比べて、軽量で持ちやすいというのもポイントです。
デメリット1.使い方に慣れる必要がある
イオン歯ブラシは、本体背面の「金属板」に触れることでマイナスイオンが発生します。
磨き方は通常の歯ブラシと同様ですが、常に金属板に指が触れるようにして持たなければなりません。
使い慣れないうちは、特に奥歯などが磨きづらいと感じるかもしれません。
また、マイナスイオンが勝手に歯垢を除去してくれるわけではないので、丁寧にブラッシングすることを意識しましょう。
デメリット2.効果の即効性はない

イオン歯ブラシは使い続けることで効果を発揮するものです。
黄ばみがすぐに消える!数日で口臭が気にならなくなる!ということはありません。
また、電動歯ブラシのような強い洗浄力を期待している方には「物足りない」と感じるかもしれません。
頑固なヤニ汚れ、生活習慣による口臭がある方は、イオン歯ブラシだけで効果を感じることは難しいでしょう。
日頃のデンタルケアとして、歯間ブラシ・デンタルフロス・歯科クリニックでの定期健診を組み合わせることをおすすめします。
デメリット3.メンテナンスが面倒
使い捨て歯ブラシとは違い、ブラシヘッド交換、ブラシ本体の汚れ除去(特にブラシヘッド周辺)等の定期的なメンテナンスが必要です。
内臓電池の交換は出来ません。電池がなくなったら本体ごと買い替える必要があります。
電池が内蔵された状態で販売されているため、古い在庫品を購入した場合、歯ブラシを使い始めてすぐに電池が切れた!ということもあり得ます。
手間をかけずに済ませたい方はご注意ください。
実際に使ってみた感想&効果

実際にスタッフが使ってみました。
水だけで磨けますと書かれているので、試しに歯磨き粉をつけずに磨いてみましたが、歯磨き粉をつけない方がより歯垢を落とせるようにも感じました。
数回使っただけではあまり大きな違いはわかりませんでした。
~使い始めて1週間程経過~
歯表面のザラザラ感が気にならなくなった感じがします。
歯石や黄ばみは残りますが、毎日蓄積される歯垢は取れやすくなりました。
また、以前は歯茎から出血することがありましたが、ブラッシングの負担が軽減されたおかげか、出血が前より少なくなりました。
もちろん効果や感じ方には個人差があります。
いかがでしたか?
お口のケアは健康に影響します。口腔内や口の周りに炎症・出血等が見られるときは、かかりつけの医療機関や薬局に相談しましょう。
イオン歯ブラシ「KISS YOU」はミユキ調剤薬局でも取り扱っております。
ぜひお気軽にスタッフにご相談ください。